レッスンで扱う主なテキストや教材の一例です。講師によって適宜選定します。
できる日本語初級1
日本語を全く分からない人が文字の読み書きの学習から始めるコースです。「できる日本語初級1」テキスト冒頭部分でひらがな・カタカナを学びます。そのあと、基礎文型を学びながら基本的な日常会話ができるようになります。
できる日本語初級1 ワークブック
「できる日本語初級1」テキストの復習ができます。語彙や文型、会話の練習と、重要文型を使った作文の練習もやります。
できる日本語初級2
初級1を修了した学習者向けのテキストです。より複雑な文型や表現を学び、日常生活でよく使われる場面での会話練習を重点的に行います。漢字の学習も本格的に始まります。
できる日本語中級1
中級レベルの文型と語彙を学習します。ニュースや新聞記事を読んだり、意見交換や討論ができるようになることを目指します。敬語の使い分けも詳しく学習します。
JLPT対策 N5
日本語能力試験N5レベルに特化した対策教材です。文字・語彙、文法、読解、聴解の各分野を体系的に学習し、試験形式に慣れることができます。模擬試験も含まれています。
JLPT対策 N4
日本語能力試験N4レベルの試験対策書です。より複雑な文法項目と語彙を効率よく学習できます。実際の試験問題に近い形式で練習できるので、試験慣れにも最適です。
日本語発音レッスン
日本語の正しい発音を身につけるための専門教材です。アクセント、イントネーション、音の変化など、自然な日本語らしい発音を段階的に学習できます。音声教材も充実しています。
ビジネス日本語
職場で必要な日本語スキルを習得するための教材です。会議、プレゼンテーション、メール作成、電話応対など、実際のビジネスシーンで使える表現を学習します。
日本語会話練習帳
日常生活でよく使われる場面別の会話表現を集中的に練習できます。買い物、レストラン、病院、銀行など、実用的なシチュエーションでの会話スキルを向上させます。
上級日本語読解
新聞記事、論説文、小説などの長文読解に挑戦します。複雑な文章構造の理解、語彙力の向上、読解スピードの向上を目指します。JLPT N2、N1レベルの読解力養成に最適です。
ご注意
- 使用するテキストは講師によって異なります。事前にご相談ください。
- 教材費は別途必要になる場合があります。
- デジタル版テキスト(PDF)をお持ちの場合は、画面共有でご利用いただけます。
- オリジナル教材を使用する講師もおります。